神代植物園までサイクリングすると少し汗ばんだ。
だが園内を歩くと秋が近づいていることを感じる。
バラ園のバラの盛りはもう少し先だが咲き始めた種類もある。
シャルダン・ドゥ・フランスと書いてあった。バラの名前は覚えられない。
そもそも覚えようという気がないのだろう。
ベニバナトチノキの花
サルビアである。札にはサルビア・レウカンシカと書いてあった。
芙蓉の花。夏が花の盛りだと思うが10月でも咲いていた。
シモバシラの花。ボランティアでインストラクターをしているオジサンが教えてくれた。シモバシラは冬に高尾山から景信山に向かう山道で見かけることがある。この草の根っこの部分の水分が凍って氷の花を咲かせるのでシモバシラの名前が付いた。
ベニバナトチノキの花
サルビアである。札にはサルビア・レウカンシカと書いてあった。
芙蓉の花。夏が花の盛りだと思うが10月でも咲いていた。
シモバシラの花。ボランティアでインストラクターをしているオジサンが教えてくれた。シモバシラは冬に高尾山から景信山に向かう山道で見かけることがある。この草の根っこの部分の水分が凍って氷の花を咲かせるのでシモバシラの名前が付いた。
この草の花を見たのは今日が初めてだ。
神代植物園は近いところで、しかも新しい発見があるから楽しい。
神代植物園は近いところで、しかも新しい発見があるから楽しい。