金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

TransferWiseを使ってみた(中編)英文直訳の説明に「?」

2020年09月07日 | 金融
昨日取引を開始した海外送金業者TransferWiseから今朝「本人確認が未完了のため、送金が一時停止しています」というメールが来た。
さらにメールを中身を見ていくと「送金を開始するには、本人確認を完了させてください。 」という一文があった。私が本人確認の手続きに手抜かりがあったのか?と少し心配になりTransferWiseに電話で照会したところ(電話は中々繋がらなかったが)、「当方に手続き不備はなく、TransFerWise側の本人確認作業に時間がかかっている」ということが確認できた。

 同社の説明はホームページの表現とアプリの説明(写真)では少し違うところがあるが、「自分達の本人確認作業に時間がかかっている」ということを前面に出さずに、外部要因や場合によっては顧客の不手際により送金作業が遅れていることを示唆するような表現をとっているため、我々からすると非常に分かり難い。
 TransferWiseはHPで「日本円からの送金は入金確認に1~2日、両替に最大2営業日位かかる場合がある」と説明している。ところがスマートフォンのアプリ版では「本人確認が完了するまで最大3営業日程度の時間がかかります」と書いている。
 どうもこの辺の説明がすっきりしないのは「英語の説明を直訳している」からではないか?と私は推測している。
 日本のサービス業の感覚では「本人確認書類のアップロードありがとうございます。当方の事務処理が大変混みあっていますので、本人様確認に最大3日ほど時間がかかる場合がございますが、鋭意努力いたしますのでご理解頂きますようお願い申し上げます」ということになるのだろうが・・・
 まあ、手数料が安いのだから少々のことは我慢せい、ということなのだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする