金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

菖蒲を求めて玉川上水へ

2021年05月26日 | まち歩き
5月の終わりから6月中頃にかけては菖蒲の季節です。自転車で巡ることができる範囲で菖蒲を楽しもうと思い、「菖蒲 多摩」で検索するとこの前訪問した北山公園や今日行った湖南衛生組合菖蒲園が出てきました。ここは自宅から往復25km。青梅街道など一般道を走りますので片道小1時間かかります。



菖蒲はまだあまり咲いていませんでした。

ニッコウキスゲのような黄色い花が咲いていました。
尾瀬に咲くニッコウキスゲは夏の花です。梅雨があける頃コロナが収束に向かっていると尾瀬に行きたいものですが・・・・


アジサイが咲いています

梅もある。

湖南衛生組合は西武拝島線玉川上水駅に近いところにあります。
多摩地区では昭和記念公園(ただし現在は緊急事態宣言で閉鎖中)や神代植物園の水生植物園なども菖蒲の名所です。
三蜜を避けながら散策を楽しむと良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomセミナー、少し疲れましたが無事終了

2021年05月26日 | ライフプランニングファイル
 昨日夕刻午後6時からZoomで2時間弱講演をしました。テーマは「ライフプランをつくる」です。これは我々シニアが元気に生きていくためにどんな航海プランをつければ良いか?という話です。講演依頼があった先は日本相続学会なので相続寄りに味付けをしましたが、基本は「良い生き方=幸福寿命を伸ばす」ということに変わりはありません。
 「良い生き方の先に良い終末がある」というのが私の基本的な考え方で、良い生き方をせずに最後に円満な相続を迎えようとしても上手く行くわけがないと私は考えています。
 相続学会の会長さんからは後でお礼のメールを頂きました。
 曰く「論点がきれいに整理されており、分かりやすく興味深く拝聴いたしました。」
 過分のお言葉ですが、実際Zoom講演では論点整理に気を遣いました。Zoom講演では、聴講者の反応がわかりませんので、小話をして関心を高める等の小技を使い難いのです。そこで話の展開を明確にして聴講者がストーリーを追い易いようにしました。
そのストーリー作成に使ったのがXmindというマインドマップアプリです。
 コンセプト間の横のつながりや縦のつながり(階層)を明確にする上で役に立つツールです。

 デジタルトランスフォーメーションやリモートワークが他国に較べて必ずしもスムーズに行っていない日本。私は問題はインフラなどハード面にあるのではなく、運用やコミュニケーションといったソフト面にあると考えています。
 昨日の聴講者は、税理士・司法書士など顧客を抱えた人が多かったと思います。講演の内容もさることながら、マインドマップなどを使って顧客が抱える問題を可視化して分かり易い形で解決策を提示する手掛かりを得て頂けたら良いな、と思いながら講演をしていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする