今日の最低気温は 9.2℃(隣町アメダス)。ちょうど日の出の時刻(午前5時50分)でした。
それでもまだ朝顔は花をつけているのです。
しかし、いつまでも咲かせているわけにもいかないので、思い切って、今日、刈り払ってしまいました。
ゴーヤやフウセンカヅラで作った緑のカーテンも同時に片付け、西日除けにはびこらせてあったヤマノイモの蔓も処分。家のまわりはすっきりしました。
その後、太陽の軌道が低くなったせいで日当たりが悪くなった庭から、白菜のコンテナを2階のベランダに移動。緑のカーテンの鉢を置いてあった場所に置きました。
菜園の冬支度もこれでだいぶ進んだかな。
まだ球根の植え付けや、スナップエンドウの種蒔きが残ってますが……。
一方、冷え込むようになったとはいえ、日中はモンシロチョウが飛んできて、白菜の葉っぱにせっせと卵を産みつけているんですよねぇ。困るなあ。
見つけた卵はピンセットで取ってますが、取り残しはあって、青虫が葉を齧ってます。夜は夜で、ヨトウムシが出てくるし。
戦いは、季節に関係なく続きます。