今日(3月21日)は、山の会の連中と西武秩父線高麗駅に近い日和田山から高麗の里を歩いてきました。日和田山に行った目的は、岩場歩きのトレーニングです。仲間の内の元気組が、夏に西穂高岳に行きたい!というので、まず岩場歩きのトレーニングに手頃な日和田山に行くことにしました。9時に高麗駅集合。10時半過ぎには日和田山下の一の鳥居から男道に入りました。男道の岩場を三点支持を確認しながら登ってみました。頂上で一休みした後、女坂を下って、男坂の南側にある男岩・女岩のゲレンデに行きました。
男岩のゲレンデには何本もロープが垂れ下がり、トップロープで岩登りのトレーニングをしている人がいました。
しばらく見学した後、右手・女岩の右横の小さな露岩を登り降りして岩場歩きのトレーニングをしました。
昼食を食べた後は、奈良時代にこの地を開拓した高麗族の王族を祀る聖天院を参詣。
高台にそびえる立派なお寺です。元々は聖天尊をお祭りしたお寺だったので、この名前がついていますが、1345年に真言宗に改宗され今は不動明王がご本尊になっています。
本堂の裏手に回ると朝鮮王族の像が並んでいました。
さらに一段登ると早咲きの桜が咲いていました。品種はよく分りません。河津桜なのでしょうか?
その後高麗神社を参詣して、JR八高線の高麗川駅に出ました。高麗の里にはスイレン・ムスカリなどの花が沢山咲いていました。
肌寒い一日でしたが、春はそこまで来ていると実感した一日でもありました。