よく晴れて最高気温 27.0℃(隣町アメダス)。内陸の我が街でも夏日となりました。
世の中の休日気分にあやかろうと、今日はお弁当をもって町田市の小山田緑地へ。
いつもは平日の夕方、出かけるのでほとんど人影のない公園ですが、今日は家族連れやグループなどでいっぱい。狭い木道はすれ違うのに苦労します。
山道の脇にはキンランやジュウニヒトエ、ナルコユリなどが。
特にキンランはそこらじゅうという感じで、飽きるほど堪能しました。
その一方でギンランの姿は見当たらず、両方そろっていて欲しい当方としては、少し寂しい気分。
でも、帰途、公園を少し離れた普通の道路脇で2株、駐車場近くの山道脇で1株。数は少ないけれどちゃんと咲いていました。
写真は昨日、武蔵野の森復元地域で撮ったもの。純白の輝きが清楚で、美しい。
「沈黙は銀」といいますが(森下註:などと書きましたが、下の山口さんのコメントにあるように、本当は「沈黙は金、雄弁は銀」です(*_*;)、本当にひっそりと、静かなたたずまいです。
古くからのSFの友人、高井信さんが「エスペラントSFの世界」という私家版の素晴らしい本を作りました。今は亡きビッグネームSFファン・岡田正也さんの原稿を復活させたもの。珍しいテーマで、実に意欲的な内容です。
お声をかけてもらって、「解説」なるものを書かせてもらいました。どこかでお目にとまる機会があればいいのですが。