惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

米粒詰草

2014-05-19 20:29:19 | 草花

 今日も朝いちばんにスイカの人工授粉。雌花ふたつをやりました。
 これで3株すべてひとつずつ実をつける準備ができたことになります。ひと株につき2本、子蔓を伸ばしているので、あと3つ受粉させる予定ですが、はたして目論見どおりにゆくかどうか。手探りでやっているので、どうなることやら。

Kometsubntsumekusa1405  今日の雑草はコメツブツメクサ。マメ科の1年草。
 別名、キバナツメクサもしくはコゴメツメクサ。一昨日のムラサキツメクサ同様、クローバーの仲間です。

 花は直径3~4ミリ。小さな、黄色いクローバーという印象です。
 たくさん咲いている様子は黄色い金平糖をばらまいたよう。刈り込みにも耐えて、よく花をつけています。

 「詰草」という名称は、江戸時代、オランダからガラス製品を輸入した際、破損を防ぐため乾燥したクローバーを詰めたことから来ています。大切な牧草でもあります。