7月8日(土曜日)朝7時半に車で自宅を出発し、アヤメの群生で有名な山梨県の櫛形山(2,053m)に向かう。花を見るために登山をすることは珍しいのだが、このところ余り体調が芳しくないので、岩場を攀じる様な激しい山登りはお休みして軽い散策で体を整えることにしたのだ。さて甲府南ICで高速を降り、増穂から池ノ茶屋林道に入り10時半頃終点の駐車場に到着。狭い林道のドライブは結構長く感じた。駐車場には既に50台程の車が止まっていてスペースがあるかどうか少し気をもんだが路肩に何とか駐車できた。7月10日頃は例年アヤメが一番見頃の時期だけに登山客が多い。10時40分登山開始する。
駐車場には立派な案内図がある。駐車場は標高1,850m程度、10分程度の急登で櫛形山に続く尾根筋に出る。風が吹き抜けて気持ちが良いところだ。櫛形山の頂上は鬱蒼としたコメツガやカラマツの原生林の中にある。コースタイムは駐車場から1時間だが40分で着いてしまう。ここのコースタイムは中高年のハイカー向けに少し甘くしている様だ。
オブジェ風のコメツガの形など楽しみながら裸山に向かう。途中にキンポウゲの様な花が咲いている。
後で調べてみるとウマノアシガタというらしい。昼飯を食べたり写真を撮ったりしながらゆっくり歩いて正午の裸山の頂上に着いた。アヤメの群生を楽しみにしていたが、一斉の開花はもう少し後のようだ。今年は天候が悪く日照時間が少ないので開花が遅れているのだろうか?
アヤメの代わりといっては何だが、グンナイフウロの花が沢山咲いていた。
アブがミツを吸っているのでマクロレンズで思いっきり接写してみた。
裸山からアヤメ平に下ってみる。アヤメの期待は薄いのだが、ここまで来た以上は寄らない訳には行かない。
12時20分アヤメ平でショボショボと咲くアヤメを写真に撮る。立て札によるとアヤメは北海道から九州まで群生する多年草だそうだが、山梨県ではここが一番数が多いそうだ。
12時半頃アヤメ平を出て来た道を引き返す。途中でシロバナヘビイチゴの白い花の写真を撮ったりしながらゆっくり歩くと1時50分に駐車場に戻った。約3時間の軽い登山だった。
晴れたいれば裸山から白根三山の威容を見ることが出来るらしいが、今日は雲が厚く眺望はなかった。
テガタチドリの花もきれいだった。この辺りの花は中低山植物で名前を知らないものが多い。帰宅してから何とかしらべたものなので、誤りがあればご指導をお願いしたい。
以上のようなことで櫛形山アヤメ見物登山は多少の未達感を残して終了した。帰りにみはらしの丘 みたまの湯(入浴料750円)という日帰り温泉で汗を流した。この温泉は甲府盆地の南の縁の高台にあるので、八ヶ岳や秩父連山あるいは南アルプスの眺望が良い(もっとも今日は曇っていて眺望はなかったが)。温泉は濃い紅茶の様な色だ。何に効くのか効能書きを読むのは忘れたが、最近は肩こり・腰痛など一通りの問題は抱えているのでまあ何かに効けば良いと思って、38度のお湯に暫く浸かっていた。この位の温度だと交感神経を刺激することがないので、リラックスできる様だ。