金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

消費者を惑わす二つの誇大広告

2006年07月30日 | うんちく・小ネタ

消費者を惑わす誇大広告は多いが、私は中でも「語学教材」と「健康食品」が怪しいものの双璧と見ている。「語学教材」で誇大広告だと思うのは「聞いているだけで英語が身につく」とか「ある日突然話が分るようになる」という類のものだ。例外がないと断言はしないが、一般的にいって「分らない言葉はいくら聞いていても分らない」し分ろうと思うなら自分で辞書にあたるのがはるかに早い。これは帰国子女の私の二人の娘も断言しているところなのでまず間違いのないところだろう。ところで今日の本題は語学教材ではなく健康食品の話である。

昨日の夜テレビで杜仲茶がメタボリック症候群に特効性があると言っていたので、話半分で田無の駅前のドラッグストア等を探してみた。ところがマツモトキヨシにもどこにもないのである。漸く扱っているという自然食品店を見つけることができたが、そこのご主人はノートを見せてながら「売り切れです。今日これだけ杜仲茶の予約があったのですよ。テレビは凄いですね。早い人は朝7時半から来てました。」と言う。ノートには2ページにわたって予約者の名前と電話番号が埋まっている。杜仲茶はティーバックで1パックが1,500円程というので私も申し込んでおいた。

ところでウイキペディアで杜仲茶を調べると次の様なことが書いてある。

  • 杜仲茶はグッタベルカという成分を含み、血圧の降下や肝機能の機能向上に効果があると言われている。
  • 日本では1970年代に杜仲茶ブームが起こったが直ぐ下火になった。その後1990年代に日立造船が缶・ペットボトル入りの杜仲茶を発売して大ヒットし再び脚光を浴びた。

なるほどそこそこ効きそうではあるが、どうしてブームが定着しないのだろうか?と疑問が湧く。そこで自然食品店のご主人に杜仲茶の効果の程を聞いてみると「それ程もねぇ・・・。ただ運動している人にはそれなりの効果はあるようですよ」ということだった。杜仲茶といえども自助努力をしない人まで助けることはないということか?

でもその方が信憑性がありそうだ。昨日テレビで言っていた様なメタボリック症候群退治の特効薬的な効果はないと考えるのが妥当というものだろう。それにしても分別のある?中年男性を中心にちょっとテレビで話題になると健康食品・飲料に買いが殺到するのは面白い現象だ。

私は兼ねてから健康食品の類は「聞くだけで英語が身につく」語学教材的な誇大広告品だと思い余り買っていなかったが、杜仲茶は安いということもあって一寸手を出してみることにした。数日後には入手できるからいずれ効果を書いて見たい。

それにしても炎天下杜仲茶を求めては走り回っていると結構良い運動になった。少しは無駄な脂肪も燃えただろう。これも杜仲茶の効果に入れるなら案外効果があるのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山より風呂の大岳山

2006年07月30日 | 

7月最後の土曜日、前の会社の先輩達と御岳山のケーブルに乗り大岳山(1,266m)を目指す。私は春夏秋冬何度も大岳山を登っているが、同行のお二人には初めての山だ。まず御岳神社にお参りする。Y先輩が一生懸命お祈りをしている。何を祈っているのだろうか?とちょっと聞いてみたくなるが、ひょっとして言い難いことならいけないので止めておいた。

Mitakejinjya

神社の境内が狭く、標準レンズで全貌を撮ろうと思うと石段から落ちてしまうのだが、今日は広角レンズを持ってきたので全貌が撮れた。

この神社の狛犬は立派だ。特に足ががっしりしている。これ位足がしっかりしていないと、御岳山を走り回ることはできないのかもしれない。

Komainu

御岳神社を出て約30分ロックガーデンへの行く道の手前で清水が出ていた。顔を洗って休憩する。今日は蒸し暑くまるでサウナの中でステッパー(トレーニングマシーンの一種)をやっている様な感じだ。

さて芥場峠を過ぎて小さな岩場を登った辺りで雨が降り出した。大岳山頂上まで後30分程度なのだが、来週末の西穂高登山を前に風邪を引いたり、滑って擦り傷を作ったりしてもいけないので引き返すことにする。引き返し始めると雨足は一層激しくなった。長い梅雨の最後の雨かもしれない・・・などと思いながら意外に長い山道を辿った。ロックガーデン分岐の小屋で雨宿りをしていると半時間ほどで小降りとなった。また蒸し暑い道をケーブルまで辿る。

途中ユリとアジサイの花が心を和ませてくれた。

Yuriajisai

この時期例年であればレンゲショウマが咲き始めるのだが、今年はまだ「6輪しか咲いていません」とケーブルで放送があった。

さて下山後マイカーで吉野街道を東京方面に走り、梅郷で「九兵衛」http://www.9bee.jp/index.phpという「食堂+お風呂屋さん」に立ち寄り早速風呂に入った。梅エキス入りがうたい文句だ。2千円何がしの蕎麦定食を頼むと5百円の入浴料が無料になった。お風呂は中々気持ちが良い。御岳からの帰りに寄る風呂としては「もえぎの湯」という温泉が奥多摩駅の近くにあるが、こちらは逆方向になる。通り道としては「九兵衛」が手頃かもしれない。お料理の味は今ひとつという気がしないでもないが、これは車を運転する私がお酒を飲まず、飲兵衛のYさんの熱燗に付き合っていたので多少辛目の点数が付けたのかもしれない。

というような訳で今日の登山は大岳山の頂上より梅郷の梅風呂入りということになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする