金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

訃報連絡のネット配信、OB会も多少IT化

2015年08月08日 | うんちく・小ネタ

先日送られてきた元の勤務先のOB会ニュースを見ていると、希望者には10月から訃報連絡をネットで配信しますという案内がありました。IT化が極めて遅れていた銀行OB会にも少しずつIT化の波が押し寄せているようです。

会報を見ていると10年位後輩の人が「新入会員(つまり銀行を退職)紹介」に出ていました。この世代になると業務でネットを駆使した世代ですから、違和感はないでしょう。

これを受けて、OB会ニュースそのものを希望者にはネットで配信するようにすれば良いという提案をメールで事務局に行いました。

というのは私の場合はペーパーで来たニュースをさっと読んだ後は、スキャナーを使いエバーノートに保存して(OBの勤務先な変更などが出ているので取っておくと役にたつことがある)、ペーパーは捨てているのです。

そして取り込んだ情報の内、将来利用する可能性が高い情報~例えば提携先病院の予約サイト~には「タグ」をつけておきます。そうするとキーワードで簡単に検索することができます。

一方大方の情報~どこそこでゴルフコンペをするなど~は、一過性のもので、その時期が過ぎるとなんの価値もありません。大半の捨てる情報の中から残しておきたい情報を選んでおくには「タグ」は強力な武器です。

もう少しOBのIT化が進むと、同じように考えペーパーベースのニュースは要らないという人が増えてくるでしょう。そうするとOB会の運営コストも下がるはずですが、IT化の進んだOBは職場のOB会以外の場所で活躍しているので、結局職場のOB会にはIT化しない人が残り、余りコストは下がらないのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の小さな花火大会

2015年08月08日 | うんちく・小ネタ

昨夜(8月7日)筋向いの家に子どもたちが集まって小さな花火大会をしていました。

すぐ横は小学校の校庭ですが、門がしっかり施錠されているので、子どもたちは入ることができません。

ですから花火大会といっても小さな花火しか点火することができません。私たちの子どもの頃は、校庭を含め近所に広場があり、大きな打ち上げ花火を楽しんでいたことを思い出し、今の子どもたちは可哀想だな、と思いました。

ところでこの校庭は災害時の広域避難場所になっているのですが、がっちり施錠されていては、万一の場合、逃げ込むことは不可能です。児童を狙った犯罪が多いことから学校が門を閉めるのは理解できる面もあるのですが、避難場所としての機能は死んでいます。

また子どもたちが伸び伸び遊ぶことができる場所も奪われています。結局住民よりも学校の管理が優先しているのですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする