金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

内縁の妻への遺贈大丈夫?「まぐまぐ」で見てみましょう

2015年08月31日 | 相続

法定相続人以外の人の財産を贈る手段として有力な手段が遺言書による「遺贈」であることは多くの人が知っているところです。

では「内縁の妻」への遺贈は有効でしょうか?

配偶者がいない場合は「有効」と考えてよいでしょうが、配偶者がいる場合つまり重婚的内縁の場合「内縁の妻」への遺贈は有効になるのでしょうか?

答はYes or No. つまりその状況次第で判例も分かれています。

ご興味のある方は明日(9月1日)配信される「まぐまぐ」のメールマガジン(発信元「日本相続学会」。無料)を見てください。

「まぐまぐ」のメールを見る方法は簡単です。

「まぐまぐ」のHPから初めての方はまず会員登録をします。既に会員の方は直接マガジンキーワード検索で「相続学会」を検索し、登録してください。

当学会では毎月1日にメールを発信しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ・バンフ・トレッキング(1)まずは予算の話から

2015年08月31日 | ライフプランニングファイル

先週出かけたカナダ・バンフ・トレッキングについてまず予算の話から始めます。

【航空券】

バンフに近い(車で1.5時間)カルガリーまでは毎日成田からエア・カナダの直行便が出ています(成田発16:00)。

今回エコノミークラスのチケットをExpediaで予約しました。

フライト料金は114,000円、税及びサービス料が29,280円で合計143,280円でした(大人往復)。

【ホテル】

今回泊まったのは、バンフの中心街からは外れたBanff Rocky Moutain Resortというホテルです。

部屋代はツインベッドで一泊219ドル+税金11.2%。朝食は含まれず、ホテルでその都度払いました(部屋付けは可能です)。

朝食は量が多いので、夫婦2人で一人前をシェアすることもありました。シェアすれば一人当たり10ドル強です。

ホテルからバンフ中心街までは送迎シャトルバス(無料)が1時間に1本ありました。

またタクシーを使うこともありましたが、6人乗りタクシーで13,4ドル(チップ込)です。

ホテルはキャスケードマウンティンを真ん前に見る風光明媚な場所にあります。鹿などの野生動物に出会うこともあるという話でしたが、今回はリスしか見ることはありませんでした。

【現地旅行会社】

今回は日本人の方が経営するBanff Top Toursという現地旅行会社を使いました。

総勢12名のツアーでしたので、空港・ホテルの送迎は車2台使いました。1台580ドル+ガイドチップ20ドル+駐車料金35ドル(迎車の場合)です。

【トレッキング・観光ツアー】

今回男性組は4-5時間のハイキング、奥様連中は車での観光旅行に分けました。1日ガイド1名+車1台で800~900ドル(一人当たりにすると67~75ドル)が基本料金で、他に弁当代10ドル程度とガイドさんへのチップ35ドルがかかりました。

またコロンビア大氷原観光は雪上車54.95ドル、スカイウォーク29.95ドルが別途かかりました。

ホテル宿泊料+ツアー料金合計一人当たり1,157ドルを事前にBanff Top Toursに送金しました。

送金した時に較べると旅行時は10円近く円高になっていましたので、ちょっと残念。

【夕食】

夕食はダウンタウンのレストランで食べました。

カナダ料理のMelissaやステーキのBumpers Beef House、中華料理のSilver Dragonなどで食べましたが、料金は不思議なことに一人当たり5-60ドル(アルコール+チップ)でほぼ同じでした。ツアー仲間は酒豪が揃っていましたので、お酒が進みましたが、余り飲まないともう少し安くなります。

【まとめ】

以上をまとめますと、総旅行代金は一人約30万円になりました。文明国の旅はネパール・トレッキングに較べるとやはり高いですね。

なお安く上げる方法としては、「レンタカーを利用して、ガイドは使わない」という手はあります。海外での運転に慣れていることが前提ですが。若い時の旅であれば、恐らくそうしたでしょう。

しかし歳をとって、慣れない外国で道迷いをしながらドライブをするのは少し辛い。

楽をしながら、ベテランガイドさんから山や湖の説明を聞き、楽しい旅をするという意味では、今回のアレンジは大変リーズナブルだったと思います。

Banff Top Toursさんは良い旅行会社だったと思います。

なおバンフ近郊には、登山やバックカントリースキーを専門にガイドするYamnuska Mountain Adventuresという会社があることを同行したガイドさんから聞きました。

今回のトレッキングは、お遊びでしたが、もしもうちょっとハードな山登りをする機会があれば(年なのでないかもしれませんが (笑))、頼りになるガイドさんがいると思いました。

バンフには色々なアトラクションがあります。一泊7~8百ドル出すと、古城のような豪華なホテルに泊まることもできますし、乗馬・カヌー・サイクリング・ゴルフと遊びにはことかきません。第一級のリゾート地ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ・バンフ、トレッキングと小旅行

2015年08月31日 | 

8月25日~8月29日でカナダ・バンフにトレッキングと氷河見物の小旅行に出かけました。

旅行期間中天気は良かったのですが、米国北西部で起きている山火事の煙の影響でhttp://gonw.about.com/od/outdoorrecreation/a/wildfire.htm

どんよりとした日が続きました。泊まっていたホテルの前のカスケードマウンティンがくっきり見えたのも帰る日の朝のことでした。

そんな事情で余りきれいな写真は撮れませんでしたが、何枚か写真をアップします。

旅行記については追々まとめていきます。

泊まっていたホテルRocky Mountain Resortの目の前に見えるカスケード山(標高約3千メートル)の威容です。カスケードCascadeは「階段状の滝」という意味です。中央部の岩壁に垂直の滝が1本落ちています。

こちら側からは取り付く島もなさそうな山ですが、裏側からは比較的に簡単に登ることができるそうです。

バンフを代表する湖ルイーズ湖とその奥のビクトリア氷河です。

レイクアグネス・ハイキング・ルートの上にそびえるBig Beehive(蜂の巣)山です。

アグネス湖畔の喫茶店の回りにはリスが沢山いました。

コロンビア大氷原は末端のアサバスカ氷河の中ほどまで雪上車で行くことができます。

コロンビア大氷原の少し先(バンフから見て)のスカイウオーク。V字渓谷を上から眺めるスリル満点の空中散歩です。床はガラス張り。東京のスカイツリーのガラスの床よりも迫力はありますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする