金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

マイマップで鎌倉散策準備

2022年06月06日 | デジタル・インターネット
今日(6月6日)は朝から雨。晴耕雨読ならぬ晴アウトドア雨アウトドア活動の準備ということでいうとこのような日は次の活動準備に最適の時です。
 さて準備すれば楽しくなる次のイベントが今月下旬の鎌倉ハイキングです。
 基本的な計画は幹事さんが作ってくれましたので、それをベースに訪問先のデータベースをGoogleマップに取り込み、スマートフォンで簡単に呼び出すことを考えてみました。
 データベースは「訪問先」「説明」「添付ファイル」「URL」としました。
 訪問先は建長寺、法華堂跡などですが、これらの名称をデータベース(エクセル)に入力しGoogleマップに取り込むと位置データ(緯度経度)を自動的に認識し地図にプロットしてくれます。
そして表示したい項目(名称、説明、URLなど)を指定すると地図上に表示することができます。つまり簡単なカスタムメードの地理情報システムが出来上がる訳です。こうしておくと現地でホームページをワンクリックで開くことができますし、1つの観光スポットから次の観光スポットへの移動経路を簡単に表示することができます。また実際に行った時撮影した写真をデータベースに埋め込むと簡単に行動記録を作ることもできますね。
 雨の日の時間つぶしにはもってこいの遊びでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする