9月に入って山登りが続いている。敬老の日の3連休は黒部源流の赤木沢。先週は南アルプスの地蔵岳。そしてこの週末は北岳と間ノ岳の予定だ。台風16号が無事通過すると3週連続で天気の良い山登りができそうだ。
毎週のように山登りに行くと「足のケア」が気になってくる。今日はスポーツクラブで足のマッサージを受けながら、足の筋肉の手入れの仕方を色々教えてもらった。
山登りで使った筋肉は固くなり、血流が悪くなり、疲労回復が遅れる。疲労回復には血流促進が一番、ということで山を降りたら、マッサージが良いですよ、というのがマッサージャーさんの話。でもこれだけでは宣伝以外のナニモノでもないから、お金をかけずにやる方法を含めて、あれこれ聞いてみた。
- 山を降りたら温冷浴(暑い風呂と冷たい水風呂に交互に入る)を行う。降りた直後は筋肉を冷やす方が良いため、最後は冷水浴でしめる。ただし翌日以降の温冷浴の最後は筋肉を温めた方が良いので、温浴でしめた方が良い。
- 下山翌日以降のスポーツジムでのトレーニングはウォーキングとランニング合わせて30分程度の軽いものが良い。だが運動をして筋肉に刺激を与える方が筋肉の疲労回復は早い。また血行促進のため、筋肉に短くて強い刺激を与えるのも効果的。マシーンの負荷を高め、反復回数を4,5回(通常は10回)に減らして、筋トレ運動をするのも良いだろう。
- マッサージは強めにして筋肉に強い刺激を与えて血行促進を促す。ただし毎日マッサージをするより、一日あける方が良い。
まあざっとこんなところだった。
ちなみに私は温冷浴の後、写真のようなクリームを足に擦り込むようにしている。少し高いがハーブの香りが心地良いクリームだ。
どうしてそんなに続けて山に登る必要があるの?と疑問をお持ちの方がおられるかもしれないが、秋山は夏山に較べて涼しく天気に恵まれると快適な登山ができるため、色々なグループから誘われるままに、OKしているとこんな連チャンになることがある。
でもまあ、人生誘われる内が華でしょ?ということで足を労わりながら、今週末の山に備えている次第です。