12月10日土曜日会社の連中と箱根の金時山(1215m)に出かけた。新宿小田急前を8時半に出発した高速バスは事故渋滞に巻き込まれ、乙女峠下のバス停についたのは12時半だった。乙女峠の展望台から大きな富士山を見る。
乙女峠から金時山に向かう道は北側斜面になると最近降った雪が凍り結構ツルツルでスリリングだ。
14時30分金時山頂上到着。
残念ながら富士山の頂上には雲がかかり晴れそうにない。
公時神社に向かう稜線からは仙石原がよく見えた。昔良くゴルフをした大箱根カントリーはあの辺だろうか?
芦ノ湖の向こうの薄い山影は伊豆の山だ。箱根は本当に箱庭のような景色だ。12月の寒い日だが金時山には大勢の人が登っていた。
15時50分公時神社到着
ここから15分程歩いてバスに乗り、小田原に出て美味い魚料理を食べた。
その話は今度。今日はこれから奥武蔵の伊豆ヶ岳に出かけますので。
最新記事
カレンダー
天気予報
カテゴリー
- ライフプランニングファイル(514)
- 相続(40)
- 投資(694)
- 英語・経済(85)
- 音楽(5)
- インポート(98)
- アート・文化(14)
- 酒・ワイン(7)
- 俳句(9)
- 受験・学校(5)
- 歴史(9)
- 英語(146)
- ニュース(497)
- 環境保全(7)
- 男の料理(14)
- パソコン(21)
- 記事広告(2)
- スポーツ(69)
- サイクリング(49)
- 投資(153)
- ネパールトレッキング(52)
- パーソナルファイナンス(16)
- ネパールニュース(14)
- ヒューマンスキル(3)
- 室町山の会(31)
- 第3回研究大会(1)
- 相続学会(2)
- デジタル・インターネット(528)
- 金融(609)
- 国際・政治(264)
- 健康・病気(86)
- 株式(180)
- 山(563)
- 資格・転職・就職(40)
- 社会・経済(509)
- 映画(38)
- まち歩き(383)
- 旅行記(181)
- 日記・エッセイ・コラム(9)
- ブログ(35)
- 食・レシピ(9)
- レストラン・飲み屋(22)
- 写真(97)
- 燻製(9)
- ゴルフ(6)
- リーダーシップ論(11)
- テレビ番組(26)
- 詩(3)
- 政治(93)
- うんちく・小ネタ(1102)
- スペイン旅行(5)
- 本と雑誌(130)
- シニア道(17)
- 旅行(77)
- グルメ(0)
- ブータン(1)
- 学問(2)
最新コメント
- 元鉄鋼商事関係/外国人観光客が殺到する前に行っておきたい11のモデル観光地
- Unknown/外国人向け日本語有料レッスンを始めます
- 還暦の男性です/日航機、奇跡の脱出をWSJで読む
- Unknown/もっとストレートな日本語を使おう
- てんたん/Wifiの不具合修復をChatGPTに確認した
- 舶匝/3月でナスダックの底入れ感は固まったか?
- 藤田/釈迦直伝を伝える本について
- H.Akatsuka/釈迦直伝を伝える本について
- Unknown/ネパール「死後を感じる世界」への旅
- 舶匝/ワクチン4回目摂取、会場は空いていました