金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

「老後2千万円不足」大きな数字が独り歩き・・

2019年06月16日 | ライフプランニングファイル

テレビで「老後2千万円不足」問題が取り上げられていた時、ワイフに聞いてみた。

「毎月年金だけでは生活費が5万円不足する」というのと「老後のために金融資産が2千万円必要」というのではどちらがショックが大きい?と。

ワイフの答は後者。つまり老後のために2千万円必要という方がショックがが強い、という訳だ。

5万円の不足を30年以上続けると2千万円になるから、2つの説明は同じことを別の切り口から言っているに過ぎないが大きな数字にはインパクトがあるのだ。毎月5万円の不足というと何とかマネージできそうな気がしないでもないが、まとめて2千万円というと到底不可能というところだろうか?

金融審議会の報告書については色々物議を呼んでいるが内容は以前から広く言われていることでまっとうなものだと思う。

国民に自助努力で老後資金の一部を準備しようと警鐘を鳴らしたことは良かったし、その警鐘も「2千万円」という大きな数字を使って鳴らしたから、マーケッティング的には正しかったと思う。ただし自分たちの議席のことしか考えない政治屋さんたちの標的になったということだ。

韓非子は「則非知之難也、処知則難也」と述べた。

モノゴトの真実を知ることは難しいことではない。知った事柄にどう対処するのかが難しいのだ、いう意味だ。

頭脳優秀な金融審議会の連中もこの言葉を思い出しているかもしれない。

ところでこの話の前提になっている毎月の支出の話だが、私の実感では平均26万円程度という見積もりは少ないと思う。

理由は世の中には色々と「突発的な支出」があるからだ。突発的な支出の代表は、怪我・病気である。シニアになると怪我・病気になる確率は上がる。次に冠婚葬祭である。極力お付き合いを減らしても、避けることのできないものはある。それから親の介護。次は大型家電や自動車の買い替えといった耐久消費財買換、戸建住宅の場合は壁や屋根の塗り替えもある。

「負けに不思議の負けなし 勝ちに不思議の勝ちあり」という言葉があるが、これをもじれば「支出に思わぬ支出あり 収入に思わぬ収入なし」である。老後の準備は多少手厚い方が良さそうだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中郷土の森で紫陽花見学

2019年06月16日 | まち歩き

6月16日(日曜日)晴。府中市郷土の森博物館の紫陽花が見頃をいう話を聞いたので、マイカーででかけた。出発したのは8時過ぎだったが、日差しが強く結構暑い。今年の梅雨は激しい雨とカラッとした天気が交互に来て、いわゆる梅雨空はそれ程多くないのかな?と思う。

郷土の森博物館前の駐車場はまだスペースがあり車を止めることができたが、昼頃になると相当混みそうな雰囲気だった。

博物館の入館料は300円だが、JRの大人の休日倶楽部会員だと150円で入ることができた。自動販売機より有人の優待券窓口の方が空いていたので二重に得した感じ。

 

入り口に近いところに古い商店の建物があったので、レトロな味を出して1枚。

でもカラーの方が良いのでトイフォトフィルターでも1枚。

紫陽花の種類は多くないが花は沢山咲いていた。まずポピュラーな紫陽花を組写真で1枚

次にガクアジサイ

写真撮影の点では私は普通の紫陽花よりもガクアジサイが面白いと思う。

ガクアジサイは地味だがよく見ると小宇宙のような完結性があると思った。

逆光に花を透かして見るのも面白い。

小1時間で紫陽花見学を終了。

入り口近くに戻ってくると昔の町役場の建物の前に紫陽花が咲いていた。ここはディドリームで1枚

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする