11月7日土曜日暦では立冬だが、10月中旬の暖かさだ。この暖かさを利用して荒川自転車道にサイクリングに行った。出発点はさいたま市の秋ケ瀬公園だ。所沢方面から行くと秋ケ瀬橋を渡り左折して公園に入っていく。無料で駐車できるので時間を気にすることなく遊ぶことができる。
X-Trailの後部座席をたたむと自転車がそのまま入るので便利だ。午前10時にサイクリング開始、サイクリング道路は荒川左岸(右岸左岸は上流から見て右か左)の公園やゴルフ場の間を通っていく。荒川の土手に牛が放牧されていたので、帰りに写真を撮ろうと思っていたら午後には牛はいなくなっていた。
サイクリング道路は時々農道と重なったりする(あるいは一部僕が道を間違えたのか?)が、気持ちよく走ることができた。
パノラマ公園でエネルギーバーを食べた。秩父の山並みがかなり近くに見える。
地図も持たずに片道2時間ほど走ろうという軽いのりできたがかなり遠くまで来てしまった。
さらに15分程走って久下橋(熊谷・東松山を結ぶ道が荒川を越える橋)でもって今日の終点とした。(自転車の距離メーターは45kmを示した)
荒川を北上している時「登りだからペダルが重いのだろう」と思っていたが、帰りも余り変わらない。だんだんお尻が痛くなってくる・・・・
午後2時45分秋ケ瀬公園帰着。走行距離90km、平均時速19km、4時間30分のサイクリングだった。それにしてもマラソン選手って凄いなぁって改めて思った。だって僕の自転車より速い速度で2時間以上も走り続けるのだもの。
今回初めて荒川自転車道を走ったが面白かったのでまた走ってみたい。次は森林公園まで足をのばそうか?などと考えているところだ。