今日(10月15日)ブログタイムズhttp://prtimes.jp/から第一回目の記事広告の掲載料1万円を送金で受け取った。ブログタイムズとは広告主(企業)から注文を取ってきて提携ブロガーに記事を書いてもらう広告代理業者である。提携するブログは原則一日300PV(ページビュー)のアクセスがあるブログを対象としている。第一回目の記事広告はブログタイムズそのものを宣伝する記事広告を大体500字位で書いた。
ところでこの記事広告の原稿代が高いか安いかということをちょっと考えてみた。私は金融機関向けの小雑誌に毎月雑文を寄稿しているが、この原稿代が2千字で1万円。400字に換算すると2千円である。これはかなり安い例だ。インターネットで一般的な例を調べるとどうも400字5千円というのが、ライターの相場のようだ。これは実際に取材に行って記事を書くのでかなり手間隙がかかっている。400字5千円が安いか高いか即断はできないが、500万円稼ごうと思うと原稿用紙1千枚の文章を書く必要がある。楽ではない仕事だ。
こう考えると500字程度の記事広告を書いて1万円貰うというのは割りの良い話に見える。もっとも記事広告の掲載料は一定ではなく1,000円から10,000円と幅がある。平均は分からないが、まあ私が小雑誌に書いている原稿代程度ではないか?と推測している。
ブログタイムズが案内してくる広告案件の中には商品・サービス内容が余り分からず私が参加しないものもかなりある(書きたくない記事広告を書く必要はない)。従って今後の記事広告掲載料というのは、一ヶ月の本代程度ではないかと私は考えている。だが元々文章を書くのは嫌いでないし、自分が気に入った商品やサービスを宣伝することは楽しいことなのでしばらく続けてみたいと考えている次第だ。