2月21日日曜日快晴。ペンション「四季の丘すばる」の朝は、庭先のエサ台に集まる小鳥の声で始まる。
右の小鳥は鷽(うそ)だ。左の小鳥はコガラのような気がするがよく分からない。ペンションの奥さんの話では15種類位の野鳥が来るそうだ。マスターによるとこのペンションは山好きの人が泊まりに来る宿だとか。夕食の岩魚のい塩焼きや朝食のサラダ、オムレツが美味しかった。
さて今日はピラタスロープウエィから北横岳に登る日だ。9時始発のロープウエィで山頂駅へ。ボーダーやスキーヤーに混じって、山登り姿の人も結構沢山ロープウエィに乗っていた。
9時25分登山開始。10分程平坦な坪庭を歩くと、急なジグザグ道となり、1時間弱で横岳南峰に着いた。到着時間は10時21分。
写真は横岳・北峰から南峰を見たところ。南峰の向こうには南アルプスが見えている。
昨日登った蓼科山が目の前に見える。その右手は後立山連峰だ。今日は昨日よりも遠くの山がはっきり見える。朝なので空気が乾いているからだろう。
北横岳には次から次と登山者が登ってくる。ロープウエィの終点から1時間で登ることができるお手軽な冬山だからだ。
帰路は時間があったので、三ツ岳経由で天池峠を回って笹平(ロープウエィ終点)に戻った。
写真は三ツ岳だ。
坪庭ルートに較べると人通りは全く少ないし、ちょっとスリリングな急斜面の降りもあるので、面白いルートだった。
ロープウエィに戻ったのは正午過ぎ。後は温泉・ビールとお決まりのコース。午後3時17分のスーパーあずさで帰京。こうしておっちゃん達の冬山登山は無事終了した。