金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

チューリップの昭和記念公園

2007年04月14日 | まち歩き

4月14日土曜日晴、ワイフは仕事だが私はこの前発注した門扉の取っ手を受け取りに瑞穂のジョイフル本田に出かけた。途中昭和記念公園によってチューリップを中心に花の写真を撮る。

Muskari

真ん中の帯状に青い花はムスカリだ。絞り込んで遠景までぼけない様にした。

チューリップには色々名前がついている。Cafelandgift これはケーフランディングギフトというがとても覚えられるものではない。

池に樹や色とりどりの花が写りこんでとてもきれいだ。アマチュアカメラマンが思い思いのアングルでカメラを構えている。

Pond1

次はレッドリバイバルというチューリップ。赤い鮮やかな花だがややコテコテしすぎて好みではない。

Redrevival

私が好きなのは次のチューリップの様にやや淡い感じの花だ。花の名前は忘れた。どこか江戸切子のグラスを思い出させる良い花だと思う。

Tulip

次のチューリップも良い。

Tulip2

ケシの花畑も良い。昭和記念公園で秋にコスモスとケシを観たものだからケシは秋の花かと思っていたが春にも鮮やかに咲くのだ。

Popy

野鳥観察池によるとヒヨドリがいた。ズームレンズを一杯伸ばし400mで撮ったがあまりきれいでない。鳥の写真は難しい。

Kakesuyoung

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする