6月4日のランチは旧軽井沢銀座通りでピザとスパゲティで済まし、車で見晴らし(旧碓氷峠)へ向かった。見晴らしでは駐車料金をケチリ、下車せずにUターンして軽井沢に戻り、旧三笠ホテルに向かった。
ワイフは古い建物だけれど、この程度の建築物は小中学校の校舎にも残っているという。たしかに建築物に装飾的美しさはない。ロビーの遺構なども重厚さに欠ける。
旧三笠ホテルを出て、そのまま草津に向かう有料道路を走り、しばらくして白糸の滝の駐車場に出会した。「白糸の滝」を見物したのは、いつのことか思い出せないが来たことはある。だが季節も良いので素直に滝を見物。半円形の舞台から落下する滝に迫力はないが、ある種の優雅さは感じられる。
ビデオモードでも撮ってみた。
</object>
YouTube: shiraitonotaki
白糸の滝を観た後は、万座鹿沢口を経由して万座プリンスに向かった。午後3時10分ホテル着。部屋に落ち着いてから窓の外に眼をやると、燕がベランダの天井に巣を作り、盛んに飛び交っていた。
子供の頃の記憶では、農村の田園地帯の中を飛んで虫を捕まえていた燕だが、標高1,800mの万座温泉まで来て虫を捕食するのが現在の食事情なのだろう。中々暗くならない。間もなく夏至である。